こんにちは。大学院1年の猪口です。久しぶりの投稿です。
今回は、ロボットを使ったアプリケーションを一般に公開したという話についてです。
私の研究では、Androidで使えるアプリケーションを開発しています。ですので、Google Play Storeで自分の作ったアプリを公開しました。
公開したアプリはこちら ↓
公開した後に実際にGoogle Play Storeで検索したときにふと笑ってしまいました。
家庭用お掃除ロボットとして最も有名なルンバのアプリ(iRobot社)の上に出てきました。(笑)
頑張って作成したアプリケーションが実際に誰でも使える形でインストールできるようになったのは感動です。
アプリのないようについてすこしだけ....................................
このアプリでは主に3つのことを行っています。
①Rowmaに接続しているロボットの一覧表示(Rowma:ロボットとスマホアプリをつなぐサーバー)
②明治大学中野キャンパス11階での地図上からのロボット呼び出し
③ROSプログラムの遠隔実行(Robot Operating Systemで実行できるコマンド(rosrun、roslaunch)をスマホアプリから実行)
一般に公開したので誰でも使えるようになりました。汎用性は低いですが、これからも随時アップデートしていきたいと思っています。
読んでくれてありがとうございました。ではまた。