M1の坂井です。 自分はUniyのシミュレーター上で行動モデルを使って自律走行を行う研究をしています。ブロックチェーンとかも使っていますが今回はUnityについての話題です 修士での研究において、これまでの環境よりもリアルな環境での走行シミュレーションを行いたいというモチベーションのもと色々探していました。 残念ながら自分の環境では利用できなかったのですが、もし使える人がいればかなり便利だと感じたので共有したいと思います。
「PLATEAU」という国土交通省が推進している日本全国の都市を3Dモデル化しオープンデータとして公開するプロジェクトがあります。 東京23区はほぼ全て3Dモデル化されており、私達のキャンパスがある中野区のデータも利用することができます。
キャンパス付近の環境をUnity内に再現してみた例です。
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/plateau
上のURLから各都市のデータを取得できます。ぜひ使ってみてください。(残念ながらUbuntuだと使えません...)
他にも昨年閉館した中野サンプラザの3Dモデル(テクスチャはついてないです)や三次元点群データなども公開されています。
https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t131148d0000000154
今後も色々探したいと思います。