こんにちは、M1の関です。今回は9/4-9/6に参加した学会、日本ロボット学会学術講演会について書きたいと思います。
日本ロボット学会学術講演会は毎年9・10月に開催される学会です。今年は大阪で開催されました。 私にとってはこれが2回目の学会参加ですが、登壇して発表する形式は初めてでした。発表時間9分間、質疑応答は3分間と短いものでしたが、発表を見に来てくださった方にいただいたコメントや質問から、登壇形式の発表で皆様がどのような点が気になるのか、発表の改善点や自分の研究の新たな課題を知ることができ、とても勉強になりました。
発表の様子(M2永井さん)↓
発表の様子(M1坂井くん)↓
また、大阪といえばお好み焼きということで、初日の夜にM1の3人でお好み焼きを食べに行きました。東梅田駅前にあるゆかりさんというお店に行き、気になる味のお好み焼きを三人の限界まで食べ切りました。どれも美味しかったです!学会に参加するとこういう楽しみもあるので最高ですね!
お好み焼き、広島焼き↓
2日目には、M2の先輩お二人に主催していただき、皆で串カツを食べに行きました。発表の疲れを癒す良い時間になりました!
今後他の学会にも参加できるよう、積極的に研究に取り組んでいきたいと思います。